初診の方はこちら

WEB予約

土曜日も終日診療しています!
小児科・内科|福岡小児科医院
〒301-0041 茨城県龍ケ崎市若柴町1232
TEL: 0297-66-3245

誕生したらすぐにかかりつけ医を持ちましょう。ニューパパ・ニューママの子育てを応援します。

赤ちゃんの健全な育ちにはパパやママの心の安定が一番大切です。お子さまの具合が悪い時、どこを受診したらよいかわからない時にはまず総合小児科医の当院を受診してください。

診察の上、必要であれば適切な医療機関をご紹介します。

お知らせ  

診察においでの方(乳児以外)は、マスクを着けてお連れください。
高い熱が出ていたり、強い感染力のある疾患(インフルエンザ・コロナ・麻疹など)が疑われる場合、来院当日39℃以上お熱のあるかたは、駐車場に着いたらお電話をお願いします。特別室等、部屋の空き具合によってはお車で少々お待ち頂くことがあります。
※当院ではコロナウイルスをはじめ、各種のウイルス・細菌感染予防のため、以下のような対策をしています。

  • 抗菌フィルター紫外線照射機能の空気清浄除菌脱臭機を設置して、空気感染の予防に努めています。
  • 待合室および診察室には、手指消毒液、アルコールスプレーを設置していますので、ご来院の時にはご利用ください。
  • 感染力の強い病気と診断された場合には、特別室等にて一般診療の患者さんとは別にお待ちいただきます


今年は百日咳が大流行しています。

百日咳感染を予防できる五種混合ワクチン(百日咳・破傷風・ジフテリア・ポリオ・ヒブ)の接種時期(1・2・3・4回)に該当する方は、早めに接種することをお勧めします。

五種混合ワクチンは、生後2ケ月から接種できます。


ヘルパンギーナ・手足口病・咽頭結膜熱・新型コロナウイルス感染症・ウイルス性胃腸炎等々、いずれもウイルス性疾患です。

これらのウイルス性疾患に対する治療薬は有効なものが残念ながらありません。

1人1人のもつ免疫力で3~4日から1週間のうちにのりこえてもらう様、お家でやさしく看病してあげましょう。

日頃の体力を落とさないように、過労・寝不足・偏食をしないようにしましょう。

あいにくかかってしまった時は、涼しくしのぎ易い環境で、体力を消耗しないように、

水分も充分に補強し、消化のよい食物を工夫してあげて下さい。

発熱の時は解熱剤ばかりに頼らずに、昼間は身体の熱い部位(頭・首・腋の下など)を

クーリング(冷やしタオル・冷えピタなど)して、夜間の高温期に解熱剤を活用して下さい。

大多数の方は3~4日で自然に解熱するのが標準的経過です。

5~6日しても解熱しない時や症状の変化がある時は、再診またはご相談下さい。






診療時間


9:00

-

12:00










14:00

-

17:30












※午後の診療受付時間は17時までとなります。


休診日:水曜・日曜・祝日

休診のお知らせ

8月10日(日)~17日(日)まで夏季休暇のため、休診します。

8月30日(土) 午前の診療は10:30~です。


9月 8日(月) 休 診

9月29日(月) 休 診

予防接種のみ(要予約)

要予約
14:00
-

15:30













予防接種+乳幼児健康診断(要予約)

要予約
14:00

-

15:30










※上記の専用時間にご都合がつかない方は、一般診療時間内に調整しますので、窓口又は電話で予約して下さい。

  • インフルエンザ予防接種も行っております(要予約)
    同時接種もできます。


アクセス

電車:龍ケ崎市駅より徒歩10分

バス

関東鉄道バス(ニュータウン長山・久保台・森林公園行き)
「若柴南」停留所下車 徒歩0分
*福岡小児科医院前に停車します。

医院名
福岡小児科医院
院長
福岡 和子
所在地〒301-0041
茨城県龍ケ崎市若柴町1232
診療科目小児科・内科
電話番号0297-66-3245